創業70年、松阪市内で多くのお客様とお付き合いをさせていただいております。
浄化槽保守点検とは、ご家庭や施設に設置されている浄化槽の機能を維持し、正常に運転できるように定期的に行うメンテナンスです。
浄化槽の各装置や機器類の点検、配管の確認、水質検査、臭気、害虫の発生状況確認、消毒剤の補充等を行い、浄化槽の正常な機能を維持する作業となります。
また、浄化槽を使用する上で浄化槽清掃 (槽内の汚泥・汚水の引抜き)が必要となりますので、保守点検にて適切な清掃時期 を判定いたします。


ご依頼していただいたお客様のもとに、弊社の浄化槽管理士がお伺いいたします。
弊社の営業時間が8時~16時30分までになりますので、この時間内にお伺いいたします。
ごあいさつ
お客様のもとに到着しましたら、ご挨拶の上、保守点検作業を行う旨をお伝えいたします。また、お留守の場合でも浄化槽は基本的に外に設置されていますので、お留守の場合でもご対応いたします。
点検作業開始
浄化槽の各装置や機器類の点検、配管の確認、水質検査、臭気、害虫の発生状況確認、消毒剤の補充等を行います。
点検記録票への記入
点検内容を専用の記録票を用いて作成いたします。お客様の浄化槽内の状態を把握する資料となりますので、ご覧いただき大切に保管して下さい。
ご報告
お客様に保守点検の内容・結果をご報告いたします。故障、不具合等があった場合にはご報告し、今後の修繕のご提案をさせていただきます。お留守の場合は点検記録票を郵便受けに投函させていただきますのでご確認宜しくお願いいたします。